イギリス「ぺものお土産」〜その10(最終回)〜ペンギンビーチのエコバックはシブくブラックです(^o^)/

2011 年 9 月 26 日 月曜日

エコバックつながりで…、前回は「自然史博物館のエコバック」をご紹介しましたので、今回は「イギリス土産」最終回ということで、振り出しにたちもどり、ロンドン動物園の大売店で売っている「黒いペンギンビーチエコバック」をご紹介し […]

イギリス「ぺものお土産」〜その7〜イギリスの動物園でも「小型ぐるみ」がどんどん増えている(^o^)/

2011 年 9 月 21 日 水曜日

わが家にはいたるところに「ぐるみコロニー」があります。11年前、今の家に引っ越しをする時、「もう絶対にぐるみは買うまい!!」と、妻とかたく誓いあったのですが…、結局はこの始末です(~_~;)!! 意志薄弱を助長したのが「 […]

イギリス「ぺものお土産」〜その4〜これも久々「ウォータードーム」です(^o^)/

2011 年 9 月 18 日 日曜日

ウォータードームはお土産の定番の1つですね(^o^)/ 今回も、あちこちで、様々なタイプの「ペンギンウォータードーム」に出会ったのですが…、結局買ったのはこれだけでした(~_~;) 専用の箱のデザインが気に入ったせいもあ […]

サイト開始2周年特集「私的ロンドン動物園ペンギン案内」〜その11=最終回〜ロンドン動物園の「ペンギンビーチ」は、新たなペンギンブームのさきがけか?

2011 年 9 月 15 日 木曜日

さて…、10回にわたってペンギンビーチをご案内してきたが、いかがでしたか?いろいろ普段考えていることをついでに書いてきたので、ちょっと理屈っぽくなってしまった点は、ご容赦願いたい。 イギリスの最新施設といえども、決して何 […]

サイト開始2周年特集「私的ロンドン動物園ペンギン案内」〜その10〜「新設された中央売店はペンギンビーチの目の前にある!」

2011 年 9 月 8 日 木曜日

いわゆる「ぺもの」の増殖について、最近の日本の状況は尋常でないことを、このブログでは度々強調してきた。その判断は変わらない。 しかし、いまだに散見される紋切り型の表現=「日本人は世界一ペンギンが好き!」という結論には、賛 […]

サイト開始2周年特集「私的ロンドン動物園ペンギン案内」〜その9〜「飼育の工夫あれこれ:続き」

2011 年 9 月 6 日 火曜日

ロンドン動物園の新しいペンギンビーチは、繁殖場所が観客席や動線からかなり遠ざけられている。これは、親鳥達が、観客の歓声や視線を気にせず、落ち着いて繁殖に集中できるように配慮したからだろう。 しかし、「子育ての様子=繁殖生 […]

サイト開始2周年特集「私的ロンドン動物園ペンギン案内」〜その8〜「飼育の工夫あれこれ」

2011 年 9 月 5 日 月曜日

「展示」と「演示」の相違については、すでにふれてきた。この2つと「飼育」との間にも、きちんと意識して区別すべき違いがある。だから、少し細かい話をしなければならない。 まず、「飼育」と「展示」は、本来全く別の問題だ。「展示 […]

サイト開始2周年特集「私的ロンドン動物園ペンギン案内」〜その7〜「南極基地前=ウッドデッキは様々なアクティビティーの舞台になる」

2011 年 9 月 3 日 土曜日

最近、因果なことに、楽しみにしていた動物園や水族館のペンギン展示を眺めていても、以前のように純な気持ちで楽しめなくなっている自分に気づき、ガックリくることがある。初めこそ、興奮しながらプールやペンギン達の姿を追っているの […]

サイト開始2周年特集「私的ロンドン動物園ペンギン案内」〜その6〜「なぜペンギンビーチに南極基地があるのか?」

2011 年 9 月 1 日 木曜日

ちょっとややこしい話だが、園館を造る場合、「展示」と「演示」を混同すると、主張の曖昧な施設になってしまう。また、園館の限界やその置かれた社会的位置や機能についての「誤解」があると、独りよがりの施設ができる。 私自身は、園 […]

サイト開始2周年特集「私的ロンドン動物園ペンギン案内」〜その5〜「サイン、解説板、あの手この手:そこにも園館の哲学が現れる」

2011 年 8 月 29 日 月曜日

動物園や水族館の主役は、もちろん生きものたちだ。そこで飼育・展示されている生物がいかにイキイキしているか?それが最大のポイント!! だから、敷地面積の大小だとか、年間利用者数だとかは、基本的には園館の良し悪しを決定する最 […]

1 2

ページトップへ