5月末から、複数の情報媒体で、「世界の海洋の『有光層(ゆうこうそう)』に関する研究結果」についての報道が流れています。 この研究結果は、プリマス大学(イギリス)の研究チームによって、学術雑誌『Global Chang […]
最近20年間で世界の海の21%が暗くなっているという研究結果が発表されました‼️
2025 年 6 月 3 日 火曜日『MISSION PENGUIN 世界のペンギン 18種類の野生ペンギンと出会う旅』いよいよ発売です‼️
2025 年 6 月 2 日 月曜日以前一度予告致しましたが、新しい写真集、アーシュラ・クレア・フランクリン著・撮影、堀口容子訳、上田一生監修、グラフィック社刊の『世界のペンギン』が、店頭発売+ネット購入可能となります。 店頭では、6月5日(木)以降、 […]
今年も保護されたマゼランペンギンの若鳥たちが無事リリースされています‼️
2025 年 5 月 30 日 金曜日毎年、1月~3月にかけて、アルゼンチンやウルグアイ、ブラジルの大西洋岸には、その年巣立ったばかりのマゼランペンギンの若鳥たちが多数漂着します。 若鳥たちは、まだ体力がなく海中で獲物の魚を捕ることにも不慣れなため、強風 […]
アデリーペンギンのフンにナンキョクオキアミが激しく反応するという研究が発表されました‼️
2025 年 5 月 30 日 金曜日『ナショナルジオグラフィック』のネットニュース(2025年5月28日)によれば、「ペンギンの糞でオキアミの急旋回が通常の3倍になった」という研究結果が学術雑誌に掲載されたとのことです。 タスマニア大学(オーストラリア […]
キングペンギンの白内障手術に関するニュースです‼️
2025 年 5 月 30 日 金曜日北海道新聞デジタル版に掲載された記事を、朝日新聞社の村山惠ニ様から教えていただきました。 詳細は、下記の記事をお読み下さい。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1098229 […]
キングペンギンが深い海中で捕食する世界初の映像と研究結果が発表されました‼️
2025 年 5 月 29 日 木曜日5月28日(水)、東京大学大気海洋研究所から以下のようなタイトルの発表がありました。 「ペンギンが暗い海で魚を捕まえる世界初の映像」 この情報は、その後、いくつもの情報媒体で紹介され、話題となっています。発表内容の […]
ペンギンのフンが南極の気温上昇を緩和する可能性に注目した研究について
2025 年 5 月 23 日 金曜日5月23日(金)、日本経済新聞社から以下のようなタイトルの記事が公開されました。 「ペンギンのフンで雲が発生、南極の気温上昇を緩和か?」 記事の詳細は、以下でご確認下さい。 https://www.nikkei.co […]
「野生動物情報」の見方に関する貴重な提言です‼️
2025 年 5 月 23 日 金曜日5月21日(水)、「Science Portal」に以下のようなタイトルの投稿がありました。 「野生動物にとってメディアは諸刃の剣 情報の『裏側』への意識を」 著者は、安家叶子(あけかなこ)氏。ROOTs代表、国際 […]
新刊ペンギン本『MISSION PENGUIN』のネット予約が始まりました‼️
2025 年 5 月 21 日 水曜日今回の新刊ペンギン本の正式タイトルは以下の通りです。 『MISSION PENGUIN 世界のペンギン 18種類の野生ペンギンと出会う旅』 アーシュラ・クレア・フランクリン 著・撮影 上田一生 監修 堀口容子 訳 グラフ […]
海洋マイクロプラスチックに関する最新の国際共同研究結果が発表されました
2025 年 5 月 13 日 火曜日NHKなど一部報道機関を通じて、5月12日(月)にニュースとして伝えられましたが、「世界の海のマイクロプラスチックに関する最新情報」が公表(5月1日)されました。 まずは、その詳細を以下のサイトにてご確認下さい。このサイ […]